紅葉の美しい秋ですね。秋晴れの日に移りゆく葉を眺めながらのお散歩 秋の食材でお弁当を作るのも良し本を持って公園で読書… 秋も色々と楽しめますね。ただ、気温差が激しいので体調を崩さないようにお気を付けを♪
さて、今回は友人から出来上がったバナナケーキにココナッツミルクを浸すとビックリするくらいに美味しくなるよ~っと教えてもらったので、ご紹介です。今回は、ソークしたケーキにチョコのグラサージュをかけココナッツファインでおめかししておりますが、焼き上がりにココナッツミルクとココナッツファインだけでも良いと思います。
パウンド型orスクエア型
<材料>
卵(Lサイズ) 1個
卵黄(Lサイズ) 1個
砂糖(Turbinado,Sucanat,Coconut ) 80g
砂糖はお好きなものを使用してくださって結構です。私はコクだしの為に( )内のをその時の気分で使っています。
無塩バター 30g*
ヨーグルト 30g*
*合わせておく(溶かしバター)
バナナ(よく熟れたもの) 110g
Pastry Flour or All-purpose 125g**
ベーキングパウダー 1Tsp**
塩 ひとつまみ**
**合わせてふるっておく
ココナッツミルク 100cc~130cc
マリブ(ココナッツリキュール) 1tbsp(無くてもok)
ココナッツファイン 適量 (仕上げに使用)
<下準備>
- 型の内側にバターを適量塗り、パーチメント紙を張っておく
- 粉類をふるっておく
- オーブンを180度(360℉)に余熱
- 平なべ又はフライパンに湯を沸かしておく。(卵と砂糖用)
- バナナをフォークなどで潰しておく(食感を残したいのでピューレーにはしない)
<作り方>
- ボウルに卵と砂糖を入れホイッパーで軽く混ぜ、用意しておいた湯せんにかけて人肌程度に温める。
- 温まったら湯せんから外しハンドミキサーでもったりするまで泡立てる。その湯せんにバターとヨーグルトの合わせたものを入れて温めておく。
- 2の卵の生地に潰したバナナを入れて混ぜる。
- 次いでふるっておいた粉を入れて混ぜないようにゴムべらで切るように混ぜる。
- バター&ヨーグルトミックスを4に入れて全てが綺麗に混ざるまで切るように混ぜる
- 型に入れて350℉~360℉で20~25分焼成したのち、340~345℉に下げて20分~30分焼成
- 竹串を刺して何も付いてこなければ出来上がり
- 人肌に温めておいたココナッツミルクを刷毛で塗る。
~グラサージュ~
<材料>
水 45g
クリーム 25g
はちみつ 10g
砂糖 40g
カカオパウダー20g (ふるっておく)
板ゼラチン 3g (ふやかしておく)
<作り方>
- お鍋にゼラチン以外の材料入れ火にかける。
- 沸々したら火からおろし、ふやかしたゼラチンを加える。
- 32-33度位まで冷ましたものを使う。
<仕上げ>
- ココナッツバナナケーキは冷ましたものを使う。
- ラックに乗せて適温になったグラサージュをかける。 又は、グラサージュをバットに入れて、適当な大きさにカットしたケーキをフォークなどを使って コーティングしてもよい。
- コーティングしてから、ココナッツファインを全体にまぶす。
橙葉
2007年にCanada バンクーバーに移住。美味しいものって人を笑顔にしたり、ホッとさせたり。そんな幸せにを色んな方たちシェア出来れば嬉しいです。ブログでは日々のちょっとした出来事を綴っています。
Blog: leafan.exblog.jp
Email: toyouan13@gmail.com
[文・写真:橙葉]